今までの活動を年度ごとに紹介するアーカイブです。
下の年度ボタンをクリックしていただくとその年の記事に移動します。
Click the combination button below and move to the articles of each years.
2016年11月16日(水)
2016年3月に行われたAOフェス。今回で二回目となるAOフェス Vol.2は原宿アストロホールにて11月16日に開催され、来場した人々の心を大きく...
2016年11月14日(月)〜2016年11月18日(金)
青山学院大学は毎年秋になると、強烈な悪臭に悩まされる。その犯人は、数え切れないほどの「銀杏(ぎんなん)」だ。メインストリートのイチョウ並木は青山学院...
2016年5月22日
「わーすた」は(ざ・わーるど・すたんだーど)の略。英語表記は「The World Standard」。avexアイドル専門レーベル「iDOL Str...
2016年10月10日(月)
突如封鎖された渋谷のスクランブル交差点。次々と搬入されるクレーンや重機。109前は騒然となり多くの人々が足を止め、スマートフォンを向けていた。 そ...
2016年3月23日(水)〜25日(金)
ラボ生がJTBのモニターツアーとして訪れることになった北海道の檜山地区。檜山地区は、せたな町・今金町・奥尻町の北部地域と、乙部町・江差町・厚沢部町・...
2016年4月24日(日)
今回で4度目の開催となった「iCON DOLL LOUNGE」。アイドル×ファッション×原宿を掲げるiDLがついに原宿を飛び出して初の野外ライブへ挑...
2016年2月26日(金)
「SENSORS」とはエンターテインメント領域を中心に、テクノロジーの進化で生み出される様々なイノベーションを発掘・紹介・コラボレーションしていくこ...
2016年1月30日(土)・31日(日)
今回で3回目となった「iCON DOLL LOUNGE」。会場は前回までに引き続きラフォーレミュージアム(ラフォーレ原宿6F)。今回は初の2日間にわ...
2015年12月26日(土)
ジャニーズ初の小説家 加藤シゲアキさんのデビュー作、「ピンクとグレー」。映画化にともない、公開前の映画の試写会をアスタジオで行うことになった。加藤シ...
2015年11月23日(月)〜25日(水)
日常生活の楽しさを追求する雑貨ブランド「ASOKO」とウルトラマンシリーズがコラボ。ASOKO全店舗でイフクカズヒコさんのデザインしたウルトラマング...
2015年10月31日(月)
以前からコラボ企画を行っているレコチョクさんに声をかけてもらったことをきっかけに、共同開発が始まった。ARとは印刷物のイラストなどに反応して、スマホ...
2015年9月12日(土)
2009年から毎年行われている、「VOGUE」主催のグローバル・ショッピング・イベント『FASHION’S NIGHT OUT(以下FNO)』。VO...
2015年8月26日(水)
アイスタイルの方とラボの中でワークショップを進めていく流れで、交流を深めようということで、ラボ生女子がアイスタイル本社に招かれた。とてもお洒落なその...
2015年10月12日(月・祝)
ファッションの街、”原宿”で行われた「iCON DOLL LOUNGE」。今回のイベントで二回目の開催となった。前回のラフォーレミュージアム(ラフォ...
2015年7月12日(日)
ファッションの街、”原宿”で行われた「iCON DOLL LOUNGE」。「アイドル×ファション×原宿」をテーマにした対バン形式の定期ライブイベント...
2014年4月~2014年12月
大手お菓子会社ブルボン株式会社と共同企画して「キャラメリー」を販売した。この「キャラメリー」はウエハースとキャラメルチョコをコラボさせた新感覚のお菓...
2014年9月6日
VOGUEを発行している国々で行われるファッションイベント。KATE SPADE、グッチ、ビルズなど、様々なジャンルの店が590店舗以上参加した。そ...
2014年3月22日
渋谷ファッションフェスティバル、略してシブフェス!渋谷を盛り上げるために生まれたイベント。2011年10月から毎年、春と秋の2回行われている。 ...
2014年11月29日~2014年11月30日
ベルリンの壁が崩壊して25年。他に類を見ない歴史を潜り抜け、その独特な文化を育んできたベルリン。その姿は戦後から驚くべき速さで発展した、太平洋にぽか...
2014年2月19日〜現在
クリエイティブラボでは2014年2月、株式会社レコチョクの研究機関「RecoChoku Lab.(レコチョク・ラボ)」との連携プロジェクトを開始した...
2013年10月19日~11月8日
衣・食・住をテーマとして「渋谷ファッションフェスティバル」と連携して開催された。青山の街で遊び、服を買い、青山でとれた食べ物を青山で食べる。ファッシ...
2013年10月14日(月)~19日(土)
Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO(MBFWT)は、簡単に言ってしまえば「東京で行われるファッション・ウィーク」。「フ...
2012年11月10日(土).11日(日)
青山コモンズは、「都会の里山(コモンズ)」をテーマに開催されている、「新しい青山の街」を考えるイベント。青山を行き交う人々が集うことのできるコミュニ...
2012年10月27日(土)、28日(日)
流行の発信地であり、多くの人が足を運ぶ渋谷。そんな渋谷で2009年から毎年秋に行われている渋谷芸術祭は2012年、第4回目を迎えた。渋谷駅周辺を中心...
2012年8月23日(木)
映画『夢売るふたり』は、松たか子と阿部サダヲが初共演で挑む、衝撃のラブストーリー。火事で全てを失った夫婦が結婚詐欺を繰り返すことで、男女の複雑で奥深...
2012/3/31
アメリカ大統領予備選挙を舞台に、選挙戦の裏側をスキャンダラスに描いた政治サスペンス。ハリウッドを代表するトップスターのジョージ・クルーニーが出演・脚...
2012年6月13日~7月3日
「7 SPOT」とは、セブン&アイグループの店舗内で提供されるWi-Fi(無線LAN)を活用したサービスの総称である。それを利用した「セブンスポット...
2012年7月18日(水)
渋谷スペイン坂の中腹に新規オープンしたのがフローズンヨーグルトの専門店である「PARTY LAND」。毎日でも行きたくなる! 最高にハッピーなフロ...
2012年4月7日~2015年3月7日
『ふぁんみ』とは、ファンミーティングのこと。アイドルグループやアーティストをスタジオに招き、ファンと トークやゲームを楽しむ生放送番組。携帯電話か...
2011年
2011年1月9日から同年11月27日まで放送された、上野樹里主演のNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国』の原作本の出版プロモーションをラボ生で行った...
2011年4月~8月
東京から神奈川に突き出るようにある街“まほろ”。そんな街の駅前で便利屋を営む多田啓介(瑛太さん)と、中学の同級生の行天春彦(松田龍平さん)の痛快で心...
2011年5月11日
だだもれ青山の特別編として、青山学院アスタジオ地下ホールに津田大介さんをゲストとしてお招きし、学生とのトークセッションを行った。トークテーマはメディ...
2011年10月27日(金)~29日(日)
「HOUSE VISION」とは、日本人の暮らし方を具体的に提示するためにつくられた情報発信と研究のプラットフォームである。原研哉 氏が発起人で開催...
2011年11月19日、20日
2009年から毎年行われている「渋谷芸術祭」も3回目の開催。2011年は東日本大震災と原発事故があった年。テーマは、「震災後の新しい社会に向けた渋谷...
2011年11月22日、23日
今回で3回目の開催となる青山コモンズ。2011年は東日本大震災の被災地を支援することを最大のテーマとし、青山と被災地を“花”で結ぶプロジェクト「花綵...
2010年10月
1987年に出版された村上春樹の小説「ノルウェイの森」。大ブームを巻き起こした小説がついに映画化された。主人公「ワタナベ(松山ケンイチさん)」と、「...
2010年5月~2011年8月
『だだもれ青山』とは、大学3年生だったラボ生女子4人組が自由気ままに様々な企画を考えておしゃべりをする、Ustream(※)番組だ。毎週水曜日13:...
2010年6月〜7月
松田翔太主演映画、『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』のプロモーションを20代の視点から企画した。Twitterで20代の主張や映画に関する感想を語り...